Archive for 2006年11月
4travel 旅行写真検索APIでカメラ別に写真を取得可能に
【リリース】4travel.jpから旅行写真検索APIがリリースされました
全文フィードを読む | Make a Comment ( None so far )4travel.jpから、撮影したデジカメのモデル別で旅行写真が検索できるAPIが追加されましたが。例えば、SONY サイバーショットで撮影された旅行写真は、RESTであれば以下のようなリクエストで取得可能です。
GoogleMapsで再び日本の地名のGeocodingも利用可能に
正式なアナウンスやGoogleGroupsにも記述が見当たらないので一時的な可能性もなきにしもあらず。
情報源はこちら。
GoogleMapsAPIで日本語Geocodingが可能に? – cles::blog
全文フィードを読む | Make a Comment ( None so far )SearchMash.com の未公開 JSON API
SearchMash の未公開 JSON API – WebOS Goodies
全文フィードを読む | Make a Comment ( 2 so far )簡単な HTTP リクエストを投げるだけで JSON 形式の検索結果を取得でき、画像や動画検索もできるというなかなかの優れものです。
GoogleのGDataがJSON/JSONPをサポート
Official Google Data APIs Blog: Calling all web hackers – JSON support for Gdata
GoogleカレンダーやBlogger、Google BaseのFeedの出力にJSON形式が加わった。
全文フィードを読む | Make a Comment ( 2 so far )4travel 旅行記検索APIがJSON、JSONPでの出力に対応
密かに4travel APIの出力形式にJSON、JSONPが指定できるようになった。
追記:
RESTの引数にzip(郵便番号)を指定できるようになった。
http://api.4travel.jp/Ver1/SearchAlbum.php?format=xml&ic=euc&oc=utf8&zip=1506090…
areakeyでは都道府県名やスポットの名称が指定できたがそれより範囲を絞りこめる。普通、自分が住んでいる地域の郵便番号以外は知らないと思われるので、緯度経度に変換して使うようなイメージだろうか。
全文フィードを読む | Make a Comment ( None so far )Dictionary Lookup: 英英辞書のSOAP API
Aonaware Web Services DictService
英英辞書なので使う機会は少ないかもしれないが、SOAP/RESTのAPIが公開されている。
blogWatcherの公開再開&API公開
今回の公開再開に合わせ, 第3版に対応するAPIも公開させて頂きました.
blogWatcher 3.0b のヘルプ – APIの解説
ブログ検索、バースト検索、評判情報検索、Okumurank(URLに対して独自のスコアを返す)がAPIとして提供されている。
(さらに…)
価格.comから4travel.jp、yoyaQ.com、クチコミ掲示板の各情報を取得するAPI公開
価格.com WEBサービス
価格.comのAPIシリーズとして4travel.jpの旅行記検索、yoyaQ.comのホテルプラン検索、kakaku.comのクチコミ掲示板情報取得APIがそれぞれリリースされた。
(さらに…)
Yahoo!オークション検索APIがリリース
全文フィードを読む | Make a Comment ( None so far )これまで大変多くの要望をいただいておりました、オークション検索APIをリリースいたしました。
アクセストレードの商品検索API
アクセストレードの成功報酬型アフィリエイトのAPIが公開されている。
ATWS商品検索API 仕様
ATWSカテゴリ取得API 仕様
(さらに…)
« 前のページ